今ある顧問先で税務業務など
特殊な業種はありますか?
公益法人などはやはり特殊です。 適用する会計基準が異なるため決算の組み方が各法人で違ってきます。この業種だから無理ということはありませんよ。日々のご訪問時のお話などを通して取引状況、在庫管理方法など伺いそれぞれの業種に合わせたご対応を致します。
「決算処理だけ。申告だけ。」といった
業務の受け方はしていますか?
しています。 業務の受け方はお客様によって様々です。伝票処理などの月次処理を自社でされているお客様には、半年に一度、年に一度その会計データを頂いて、内容に間違いがないかチェックしたうえで決算、申告を代行させて頂いています。料金はもちろん決算料、申告料のみです。逆に毎月の月次処理量が多く月次処理からすべての代行をご希望されるお客様には、毎月の顧問料を頂きすべての会計業務、税務業務をお受け致します。受け方は本当にお客様のご要望、状況に合わせてケースバイケースですので、受け方も頂く料金額も変わってきます。まずはお会いしてお話を伺います。
顧問契約をする場合、
所在地によって受けられない等はありますか?
基本的には問題ありません。 ただ、あまり遠方ですと直接ご訪問して資料をお受けしたりご相談をお受け出来る頻度は低くなりと思います。資料の受渡しは郵送、メール、クラウドで、日々の処理へのご相談はお電話で良いと同意頂けるお客様にはお受けすることは可能です。実際、九州や東京におられるお客様にはそういったご対応をしています。税務調査や各問題には直接ご訪問しご対応させて頂きます。ご判断はお客様によるものとなります。
経営方針への指導、経営改善への対応は
どのようなものですか?
お客様のご要望それぞれに対応致します。 経営方針については、お客様のご要望に応じて事業計画書の作成などを致します。その場合は、まずはお客様にヒアリングを致します。現状での経営の見通しはどうか、将来どれくらい売上に変動がありそうかなど様々な質問をし、2年、3年先を見据えた事業計画を作成致します。経営改善のご指導は、税務処理でおかしな点、経費面など支払に関して無駄な部分を見つけ出しご指摘させて頂くことから始まります。資金繰り面に対しては融資対策、助成金申請支援を、提携する専門家を交えてご指導致します。
税務調査への対応はどうしていますか?
私たちの腕の見せ所です。
事前に調査の必要であろう各書類と総勘定元帳を3年から5年分準備し、内容の確認を行います。準備には準備を重ねますが、あとは現場で、です。
よく問われるのは収入印紙関係と役員報酬関係、それから修繕費問題です。特に収入印紙は貼り忘れなどが多く指摘されます。役員報酬はやはり金額ですね。
修繕費は高額支払分を資産計上するか費用で処理するかで、結構もめるところですので私たちの腕の見せ所です。
共生会計の「強み」は何ですか?
「早業」の存在です。 早業とは、お客様が作成される現金出納帳や売掛金台帳などのエクセルデータと金融機関のネットバンキングから取得した入出金データを会計ソフトへ手入力をせずに仕訳に自動変換してくれる経理合理化ソフトです。お客様にはエクセルデータとネットバンキングデータをご送付頂くだけで構いません。弊社では早業を活用し、早急に経理処理を行い、出来る限りリアルタイムで新鮮な月次試算表をお客様にお届けできるよう業務を行っています。